聞いたことがあったん、ほんで、たまたまFBみよったら、
うちの父親が行っとん!
先を越されたわということで、ぷらりんに言うて
場所は綾川町西分にある「高鉢山」にあるキャンプ場の近く。


これでーす!

中央の通路に寄っていったぷらりん。
「涼しいでー」
ってな訳で入って行ってみたん。

中はそんなに広くはないけど、ほんま涼しいってか寒いw

中から見るとこんな感じ♪

この風穴っていうんは、大昔の火山活動によってできた
自然の洞窟のことで、ここは県内唯一、さらに!
日本3大風穴の1つやってー(*^-^*)
地中に流れる地下水や湧き水の冷気が
積み上げられた岩のすき間から噴き出して、
真夏でも冷たいんやってー
昔は食糧や農作物の貯蔵庫として使われていたらしい。
で、次は絶景を探しに行こう!
少し離れたところに登山口があるん。
「山の何メートルいうんは、あてにならんのや。。。」
ぶつぶつ言うぷらりんの背中を押して、登山!

470メートルで絶景やったら、行きたいやん?
まずは1合目。
バンガローがあるよー。

「ちょっとこれ、撮っといてー」
「すごい坂やったいうことで?」
「うん」

確かに傾斜がきついんよね。。

汗をかきかき、やっと3合目。。
5合目あたりに、木が倒れて道を塞いでるとこがあるけん
注意やでー

「やっと、半分?・・・」
「ほらきれいやん!」

ようやく7合目ー

だいたいの道は、こうやって木の階段があるん。
でも、高さがあるから、いいような・・・・・
ようやくついたら、山の上には高鉢神社。

そして絶景ー♪

この山頂は、昭和46年ぐらいまで航空灯台があったんやって。
航空灯台いうんは、飛行機が夜に飛ぶとき、
この高鉢山は、新さぬき百景にも指定されていて
春には桜、秋には紅葉がきれいみたい。
おむすび型をした山で「綾上富士」とよばれ、讃岐七富士の一つです。
涼めてよかったーw
2014/8/31
ラベル:さぬき百景
【関連する記事】
- 第9回カーフリーデー2016.9.18
- 【T-PARTY】ときたま誕生5周年パーティ&うどん脳バースデーパーティ
- カーフリーデー2015 in 高松
- Tパーティ2015〜ときたまくん誕生4周年〜
- 第2回岡田久次郎まつり〜ふるさとありがとう〜
- まるがめおしろまつり1日目〜久次郎さん〜
- 丸亀通町大おきゃく 丸亀の4キャラクターも参加♪
- 仁尾屋号ARTにお邪魔
- 久次郎さんおでかけ〜城坤ふれあいまつり&うたづの町家とおひなさん〜
- 第7回百年縁日〜ときたまくん、3回目の参加〜
- どうしても伝えたい ふるさとへの想い〜久次郎さん〜
- ひょこたん誕生日会のときたまくん & サンタお散歩 久次郎さん
- 全国年明けうどん大会2014 うどん脳くんが行く!
- つるとき(うどん脳・ときたま)散歩2014
- 栗林公園の紅葉まっさかり〜
- 西讃紅葉ツアー!?
- あやうたふるさとまつり 久次郎さん大活躍!
- オカザえもんのおともだち101人プロジェクト第5回 うどん脳くん遠征♪
- ピンクリボンいくしまウォーク ツルこちゃん(うどん脳くん)♪
- かえっこ商店街 ときたまくん お散歩♪