たっくさん人が来るって、聞いてたきん、2時間前に現地入り〜
紫陽花見つけたぁ〜
先に見えよるんは、配水塔。ゆる抜きの時の水の配水量とかを調整するとこみたい。

配水塔手前に、こんなんあった。「おちょうな岩の跡」

奥には社があるんやけど、この裏かなぁ?

地元のおじさんに、満濃池の歴史知っとんか?そのぐらい、知っとかないかんぞ言われて、この案内板読むように言われたん(^-^)

山手に行くとかりん亭とか休憩所があるよ。向かいよったら、こんなのあった。



ゆる抜きは、12時からやけん、11時過ぎたけんスタンバイ(  ̄▽ ̄)
このトンネルから、毎秒5トンの水が出てくるみたい〜

引いてみると、こんな感じ。

下流はこんな感じ(^o^)
蛍がきれいな「ほたる見公園」がある方に流れるんやなぁ。

フォロワーさんに教えてもらって
山手みたら、もう1個配水口が!
これは以前使われとったらしいん^^
高い場所やから、すごく迫力やろうなー


人はドンドン増えて、12時過ぎたけど、まだ流れんよ(ノ_<。)
と思いよったら、
あっ、だんだん増えてきよるよぉ!





角度を、変えて見てみよう(*≧∀≦*)


さらに、上から見ると〜

神野神社に戻ってみると、お神楽が奉納されてたよd(⌒ー⌒)!


満濃池の配水塔がな、来たときは門がしまってたのに、
人が出入りしよるん。

私らも入れるかもしれんって行ってみたら、入れた。


中に入ると、こんな感じ(^o^)


雲が多いから、天気がいまいちやけど、広いなぁ。

「夏の風物詩やなぁ」
隣で見てた、おばちゃんがいよったけど、ほんまやなぁ♪
ゆる抜きの音は、日本の音百選に選ばれとるんや。
先人が苦労して作った、ため池やそれを守ってきた
人達の想いを受け継いでいかないかんなぁ。
2014/6/15
ラベル:まんのう町
【関連する記事】
- 第9回カーフリーデー2016.9.18
- 【T-PARTY】ときたま誕生5周年パーティ&うどん脳バースデーパーティ
- カーフリーデー2015 in 高松
- Tパーティ2015〜ときたまくん誕生4周年〜
- 第2回岡田久次郎まつり〜ふるさとありがとう〜
- まるがめおしろまつり1日目〜久次郎さん〜
- 丸亀通町大おきゃく 丸亀の4キャラクターも参加♪
- 仁尾屋号ARTにお邪魔
- 久次郎さんおでかけ〜城坤ふれあいまつり&うたづの町家とおひなさん〜
- 第7回百年縁日〜ときたまくん、3回目の参加〜
- どうしても伝えたい ふるさとへの想い〜久次郎さん〜
- ひょこたん誕生日会のときたまくん & サンタお散歩 久次郎さん
- 全国年明けうどん大会2014 うどん脳くんが行く!
- つるとき(うどん脳・ときたま)散歩2014
- 栗林公園の紅葉まっさかり〜
- 西讃紅葉ツアー!?
- あやうたふるさとまつり 久次郎さん大活躍!
- オカザえもんのおともだち101人プロジェクト第5回 うどん脳くん遠征♪
- ピンクリボンいくしまウォーク ツルこちゃん(うどん脳くん)♪
- かえっこ商店街 ときたまくん お散歩♪