1番目は、「青木海岸と絹島 丸亀島 /さぬき市津田町鶴羽」
青木海岸は大川オアシスの北側にある海岸。
この海岸は、花崗岩(かこうがん)を基盤してできとって、
新生代後期に噴出した安山岩と凝灰岩で構成される
かたまりが点在しとるん。
海水浴場ではあるけど、足元注意って感じー。
ここから沖に見える島が、絹島 丸亀島なん。
丸っこいのが、丸亀島。
国の天然記念物に指定されとってな、特に絹島は玄武岩が柱状に重なった、地質学上にも珍しい「絹島柱状節理」があるんやって。
難しげな名前やけど、岩の割れ目が長い柱みたいになってるみたい。
ただ、陸からはみえんの><
丸亀島には、女島と男島があって、龍神が住むといわれてるらしい。
ほんで、干潮時に女島と男島が陸続きになる。
潮干狩りや海水浴、釣りなどが楽しめるんやって。
瀬戸内海ってええなーーw
さぬき百景の碑は、大川オアシスの駐車場にあった。
2番目は、「津田の松原(琴林公園)/さぬき市津田町」
ここも、海水浴場で有名やけど、名前の通り
松が多い!しかも立派な松林があるよー。
「日本の渚百選」にも選ばれた白砂青松の景勝地!
海水浴場の砂浜に行く途中に、梅川って川が流れてな、
2つ橋がかかっとん。
1つは、「願い橋」って赤い橋。
もう1個は「叶い橋」。
どちらも往復で名前が違ってな、願い橋叶え橋、
もう1個は、見逢い橋出逢い橋ていうん。
ここの碑は、入り口付近にあった。
これを見つけるのなかなか大変なんやww
3番目は、「馬ヶ鼻と興津海岸/さぬき市小田」
馬ヶ鼻にある「馬ヶ鼻灯台」がこれー。
昭和38年1月に初点灯なんやって。
これと同じ灯台が、向かいに見える小豆島にもあるらしい。
きれいな灯台やなーー。
興津海岸は、海水浴場で、小豆島も見えるん。
遊歩道があったり、釣りする人もいたりで、素敵な感じやで。
興津海岸からみえる、白い灯台が遠くにたってるのが、馬ヶ鼻。
ここの、碑は見つけられんかった。。。
さぬき百景、堪能したよ!
2014/6/29
より大きな地図で さぬき百景 を表示