2014年06月29日

さぬき百景巡りBと史跡巡り〜

今日は朝6時からおでかけ〜
雨が心配だったけど、どうにかもってくれた。

1番目に行ったのは「四国八十八か所霊場 第73番札所 出釈迦寺(しゅっしゃかじ)の奥の院」
善通寺市吉原町にあるんやけど、奥の院は我拝師山(がはいしざん)の中腹にあるけん
そこから歩くんや〜

みてーー、すごいもやw

出釈迦寺
参道を歩いてると、紫陽花がたくさん^^
出釈迦寺 紫陽花出釈迦寺 紫陽花出釈迦寺 紫陽花
割と坂がきつかったりするん(@_@;)
途中、眼下を見下ろすとほらー、結構のぼっとるー
出釈迦寺
あそこにも、紫陽花があるなー
父親がみつけたけん、行ってみたら!!
出釈迦寺 紫陽花
色とりどりの紫陽花−
これは、奥の院の山門の手前を左側に下がったとこ。

山門でーす。
出釈迦寺 奥の院 山門
「捨身ヶ嶽」って書いてるの見える?
弘法大師が7歳の時の、こんな伝説があるんやって。

我拝師山に登り「私は将来仏門に入り、仏の教えを広めて多くの人を救いたい。私の願いが叶うなら釈迦如来よ、姿を現したまえ。もし叶わぬのなら一命を捨て てこの身を諸仏に捧げる」と、断崖絶壁から身を投じました。すると、紫色の雲が湧き、釈迦如来と羽衣をまとった天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きと めました。命を救われ、願いが叶うことを示された弘法大師は、青年になって我拝師山の山頂で虚空蔵菩薩像を刻んで安置し、堂宇を建てたといいます。

これが、その時の様子かな?
鐘楼に刻まれとるw
出釈迦寺 奥の院 鐘楼

山門ぬけてあるのが、室町時代の作とされる磨崖五輪塔(まがいごりんのとう)。
出釈迦寺 奥の院 摩崖 五輪塔

これが、根本御堂ー
出釈迦寺 奥の院 根本御堂
このお堂の左脇の通路を歩いていったら、
捨身ヶ嶽の行場にいけるんやー
出釈迦寺 奥の院 行場
これな、登るんw
弘法大師が、飛び降りた場所。

今回は雨あがりやったし、カメラもってたけんいかんかったけど、
すごい絶景なんでー。
ただ、怖いけどな。。。

これ前の写真。
上がったら、「石の護摩壇と稚児大師像」に出会えるよ。
出釈迦寺出釈迦寺
お参りして山を降りたんw
帰りに、見つけたよー(●^o^●)
出釈迦寺 紫陽花出釈迦寺 奥の院 西行法師腰掛石

奥の院までは、駐車場から普通に歩いて片道40分かな?

ちょっと休憩して、次はさぬき百景巡りだよー。

「源内旧跡と岡の松(真覚寺) /さぬき市志度町志度48」

これがお寺。
岡の松(真覚寺)岡の松(真覚寺)

岡の松、いうんはな、真覚寺境内に生育しとったクロマツの巨木。
幹回りは9メートルあり樹齢は約500年といわれてて、日本国内でも
有数の松の巨木として知られとったんやけど、病虫害の被害に遭って
1993年に枯れてしもたらしい・・・

一時は、日本一って言われてたみたい。

とっても、大事にされてた松やけんな、枯れた松が再生せんかって
樹医さんが、芽がついた枝を林木育種センターへ送って、
1994年には苗木5本が真覚寺への「里帰り」を果たしとるんやってw
すぐ近くにあるんが、源内旧邸
平賀源内旧邸平賀源内旧邸
これは、あの有名な平賀源内の生家。

時代は、享保13年(1728年)〜 安永8年12月18日(1780年1月24日))。
江戸時代中頃に活躍した人で、こんだけ肩書き?があるん。

本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家。

次は、同じくさぬき百景の「志度寺/さぬき市志度1102」
四国八十八か所霊場 第86番札所なんw。
推古天皇33年(625)の創建って古いんやなー。

志度寺 さぬき百景
全国的にも珍しい三棟造り仁王門!
国指定重要文化財で、仁王さんは、奈良で活躍してた仏さん彫ってた
運慶の力作なんやって。
志度寺 仁王門

続いて本堂〜
これも、国指定重要文化財。
志度寺 本堂
五重塔も、立派なたたずまいやなー。
志度寺 五重塔
本堂のお隣は、大師堂。
志度寺 大師堂

彫刻がすごいなーw
志度寺 大師堂
そして、閻魔堂。
1200年祭のからみで、中の閻魔さんがみられるよー。
志度寺 閻魔堂

2つ、さぬき百景巡った後は、女軆神社へ。
大窪寺の裏の山で「女体山」ってあるん。
774mもある、高い山〜
さぬき市寒川町石田西でーす。
女体山

大窪寺の脇の道を入ってひたすら走ると到着!
女軆神社(にょたいじんじゃ)山門。
女軆神社 山門女軆神社

ちょっと、うっそうとしてるやろ?
え。。。ここ、登るん><。。。
ぶつぶつ言う、ぷらりんと歩きまーすw
女軆神社 参道
紫陽花が瑞々しい〜
ここは、紫陽花がきれいってことでも隠れスポット♪
女軆神社 紫陽花女軆神社 紫陽花
隋神門〜
女軆神社 隋神門
石の祠。
女軆神社 石祠

参道に、キノコもあったーー
女軆神社 きのこ

見下ろすと、なんともいえない景色w
晴れてたらよかったなー。
女体山

2014/6/28

posted by まちぐる at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

満濃池ゆる抜き

一度行ってみたいなぁと思ってた「満濃池ゆる抜き」に行ったん( ・∇・)
たっくさん人が来るって、聞いてたきん、2時間前に現地入り〜

紫陽花見つけたぁ〜
先に見えよるんは、配水塔。ゆる抜きの時の水の配水量とかを調整するとこみたい。
満濃池 紫陽花

配水塔手前に、こんなんあった。「おちょうな岩の跡」
満濃池 おちょうな岩の跡
奥には社があるんやけど、この裏かなぁ?
満濃池 おちょうな岩の跡
地元のおじさんに、満濃池の歴史知っとんか?そのぐらい、知っとかないかんぞ言われて、この案内板読むように言われたん(^-^)
満濃池略史
山手に行くとかりん亭とか休憩所があるよ。向かいよったら、こんなのあった。
満濃池石造底樋管満濃池石造底樋管満濃池石造底樋管
ゆる抜きは、12時からやけん、11時過ぎたけんスタンバイ(  ̄▽ ̄)
このトンネルから、毎秒5トンの水が出てくるみたい〜
満濃池
引いてみると、こんな感じ。
満濃池

下流はこんな感じ(^o^)
蛍がきれいな「ほたる見公園」がある方に流れるんやなぁ。
満濃池

フォロワーさんに教えてもらって
山手みたら、もう1個配水口が!
これは以前使われとったらしいん^^
高い場所やから、すごく迫力やろうなー
満濃池満濃池
人はドンドン増えて、12時過ぎたけど、まだ流れんよ(ノ_<。)
と思いよったら、
あっ、だんだん増えてきよるよぉ!
満濃池 ゆる抜き満濃池 ゆる抜き満濃池 ゆる抜き満濃池 ゆる抜き満濃池 ゆる抜き
角度を、変えて見てみよう(*≧∀≦*)
満濃池 ゆる抜き満濃池 ゆる抜き
さらに、上から見ると〜
満濃池 ゆる抜き
神野神社に戻ってみると、お神楽が奉納されてたよd(⌒ー⌒)!
満濃池 ゆる抜き お神楽満濃池 ゆる抜き お神楽
満濃池の配水塔がな、来たときは門がしまってたのに、
人が出入りしよるん。
満濃池 配水塔

私らも入れるかもしれんって行ってみたら、入れた。
満濃池 配水塔満濃池 配水塔
中に入ると、こんな感じ(^o^)
満濃池 配水塔満濃池 配水塔
雲が多いから、天気がいまいちやけど、広いなぁ。
満濃池
「夏の風物詩やなぁ」
隣で見てた、おばちゃんがいよったけど、ほんまやなぁ♪
ゆる抜きの音は、日本の音百選に選ばれとるんや。

先人が苦労して作った、ため池やそれを守ってきた
人達の想いを受け継いでいかないかんなぁ。



2014/6/15
ラベル:まんのう町
posted by まちぐる at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 ゆるキャラさん大活躍!

今日も曇りの天気予報だったのに
ピッカーンと晴れ♪

遅れてしまったけど、坂出市の商店街に到着して
イベント会場を探して探してみっけーーw

うどん脳くん、新幹線に乗ろうとしてたんww
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳
ツル友さんたちに、仰いでもらいながら闊歩♪
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

帰りがけも、角からツル友さんたちを
ちら見のうどん脳くん(*'▽')
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

ダルマさんが転んだ〜に参加するため出動中〜
うどん脳くん、ツル友さんにいただいた
ツル仮面(石仮面/JOJO)を装着!
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さっきーさかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 セキレ

第1チームの、うどん脳くん、さっきー、セキレ♪
この3体でチャレンジ!
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ・さっきー
だーーーるまさんが〜〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ・さっきー
転んだ!
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ・さっきー
子供たちはどんどん、詰め寄ってきよるw
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ・さっきー
セキレが鬼で、子供たちの邪魔をするのが
うどん脳くんに課せられたミッション!
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ
あら。。。。子供たちにすり抜けられとるやんww
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・セキレ
最後に3キャラでポーズ^^
お疲れさまーー
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さっきー・セキレ・うどん脳
続いて第2チームの番〜
骨付じゅうじゅう、金時きんちゃん。

バトンタッチ(^_-)-☆っ的な
じゅうじゅうとうどん脳くん。
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・骨付じゅうじゅう
まずは、5キャラの記念撮影〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さっきー・骨付じゅうじゅう・セキレ・金時きんちゃん・うどん脳
そして、第2チームもはじまったよー。
うどん脳くんも、何気に参加ww
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・骨付じゅうじゅう・金時きんちゃん
おっ!さかいでまろ登場!(^^)!
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さかいでまろ
ゲームの裏で、うどん脳くん
散歩しながら、いろんなお店にお邪魔〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳
粋なおじさまの計らいで
うどん脳くん、ガラガラにチャレンジ( *´艸`)
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳
なんと、卵をもらっちゃってるーw

あつーい中、頑張って歩いて、到着!
かなりお疲れみたい(/_;)
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳
でも、ファン想いのゆるキャラさんたち、
次のゲームの為に出発〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜  うどん脳・金時きんちゃん
金時きんちゃんと、うどん脳くんの
仲良しショット(#^^#)
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 金時きんちゃん・うどん脳
そう、次は玉入れ〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳
どなんするんやろ?思ってたら
玉入れするのは、子供たち。
かご持つのがゆるキャラさんたちww

第1チームは、うどん脳くん、金時きんちゃん、さっきー。
金時きんちゃんの、かごにも白い玉が向かいよる〜

さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・さっきー・金時きんちゃん

うどん脳くんのかご、むちゃ赤い玉入りよる( ・∇・)
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・さっきー・金時きんちゃん
玉を、ゆるキャラさんたちが一個ずつ投げてカウントするん(/。\)大変やぁ〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・さっきー・金時きんちゃん
投げた玉は、子供たちがちゃんとキャッチしてくれるん。
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さっきー・うどん脳・金時きんちゃん
第2チームも、スタート。
さかいでまろ、骨付じゅうじゅう、セキレ〜
さかいでまろは、かごにビリジアン入れとん(⌒‐⌒)
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 セキレ・骨付じゅうじゅう・さかいでまろ

さかいでまろの、おでこに赤い玉がww
子供たち楽しそう〜
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 骨付じゅうじゅう・セキレ・さかいでまろ

うどん脳くんは、ツル友さんが作って見せてくれた
のこたんをみんなにお披露目♪
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

3キャラショット♪
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳・骨付じゅうじゅう・さかいでまろ

うどん脳くんを、いぢめているわけではありませんww
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 骨付じゅうじゅう・うどん脳・さかいでまろ

引き際もサービスを忘れないうどん脳くん。シュール"(-""-)"
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

あっ!じゅうじゅうが寝てたー
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 骨付じゅうじゅう

写真撮影をしている前に
うどん脳くん、登場^^
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜うどん脳・さかいでまろ・骨付じゅうじゅう

でも、みんなで仲良く撮ったよー
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜うどん脳・金時きんちゃん・さかいでまろ・骨付じゅうじゅう・さっきー

最後は、商店街をお散歩(^^ゞ
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 金時きんちゃん・さかいでまろ・骨付じゅうじゅう

じゅうじゅうも、商店街のお店のお手伝い?
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 さかいでまろ・骨付じゅうじゅうさかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 骨付じゅうじゅう

うどん脳くんも?
いや、うどんが欲し・・・いや、お手伝いw
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

コマネチが決まった後は、
ツル友さんからの、おもてなし?
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

お店のおばあちゃんも、うれしそうだったー。
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳

ゆるキャラさんたちが、頑張ってたのもあって
子供たちもとーっても楽しかった〜

暑い中お疲れさまでした(__)

〜おまけ〜
うどん脳くん、ダッシュシーン
さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳さかいで八日市 さんさんさんでぇ〜 うどん脳



2014/6/8


ラベル:ゆるキャラ
posted by まちぐる at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さぬき百景巡りA

香川のさぬき百景巡り第二弾〜
曇りって天気予報やったけど、晴れてくれた(^_-)-☆

1番目は、「汐木山荒魂神社」
三豊市三野町吉津乙2447にあるよー

神社は、汐木山171mの中腹にあるんやけど、
春には桜がとってもきれいなんやって^^
讃岐十景にも選ばれてるよー

まずは、山門〜
汐木山荒魂神社 山門汐木山荒魂神社 さぬき百景

見てーーこのながーーーい階段!!!
汐木山荒魂神社 参道

ひたすら上がって拝殿に辿りついたーw
汐木山荒魂神社 拝殿
下りようとおもって振り返ったら、高いーー
天気よかったら、きれいやったやろうなあ。
汐木山荒魂神社 拝殿からの景色

参道にな、おった狛犬さん。
材質がそれぞれ違ってびっくり(゜o゜)
汐木山荒魂神社 一の鳥居 狛犬汐木山荒魂神社 二の鳥居 狛犬汐木山荒魂神社 拝殿前 狛犬

汐木山の麓は大干潟で三野津湾に百石船が出入りした港があったんやって。
ほんで、汐木港は三野郡の荷物の集積地で昭和12年頃までは港町として栄えとったんやけど、現在は埋め立てられてしもとる。

この神社のすぐ傍が、港やったらしいー

2番目は、「本門寺」
三豊市三野町下高瀬1916-1。
本門寺 山門本門寺 縁起本門寺 さぬき百景

鎌倉時代の正中2年(1325)に建てられとって、日仙上人を招いて開いた日蓮正宗の本山なん。

これは、開山堂。
元禄10年(1697)に日仙上人を祀って建てられとって
三野町指定有形文化財なん。
本門寺 開山堂本門寺 開山堂

境内にはおーーーーっきなクスの木があるよー。
本門寺 大楠

これが本堂〜
本門寺 本堂

彫刻がまたすごいんw
本門寺 本堂本門寺 本堂本門寺 本堂

本堂の側面は、一休さんに出てきそうな感じww
本門寺 本堂

このお寺は、毎年11月22日〜25日の4日間な、大坊市が
開かれて、これは、江戸時代からみたいw
くいもん市って言われるらしいんやけど、露店の数が多いんでー。

3番目は、「財田渓谷(戸川ダム)」
三豊市財田町財田上1110-8
展望台もあるよーw
財田ダム 戸川ダム公園財田渓谷 さぬき百景財田ダム 戸川ダム公園 展望台

さいたの道の駅あるやろ?その一角なん〜
春には桜がきれいなんでーーw

4番目は、「不動の滝」
三豊市豊中町岡本
不動の滝‐三豊‐ さぬき百景不動の滝‐三豊‐不動の滝‐三豊‐

5番目は、「本山寺」
三豊市豊中町本山甲1445番地

ここは、四国八十八か所霊場第70番札所。
二王門は、国の重要文化財なん。
本山寺 仁王門本山寺 さぬき百景

本堂と五重塔〜
本堂は、国宝やってーーw
本山寺 本堂 五重塔本山寺 本堂

ここのお寺は、大同2年(807)にな、弘法大師空海によって作られてな
本堂は大師の一晩で出来た言われとるらしいんw

本尊は、馬頭観音さんで、ちょうど6月9日から
ご開帳やったー^m^
本山寺


より大きな地図で さぬき百景 を表示

〜おまけ〜

今日行ったおまけ3か所ご紹介♪

1か所目は「石の塔」
三豊市高瀬町下勝間1673-1

こんな田んぼの中にあるんー
石の塔

香川県の有形文化財でな、永和4年(1378)に建てられた
全国的にも例のない異形層塔なんやって。
石の塔石の塔
目的は不明ってなっとんやけどな、一説によるとこうなん!

人魚の肉を食べた娘が、800年もの間生き続けたといわれる
「八百比丘尼(やおびくに)の伝説」。

これは、全国各地に残るこの伝説らしいんw

人魚の肉を食べてからというもの、何年経っても美しいまま、
やがて知る人もいなくなった娘は、比丘尼となって
日本各地を巡る旅に出ます。
そして、高瀬にたどりついたときに、この「石の塔」を建立し、
また次の地へ旅立ったといわれています。

ビックリやろ!?

2か所目は「鰻淵(うなぎふち)と龍王社」
三豊市高瀬町羽方2677番地2

これは、讃岐二宮の「大水上神社」の本殿の裏にあるん。

雨乞神事遺跡でな、次のような言い伝えがあるらしいん。
うなぎ淵には白黒の鰻が住み、淵の水を桶でかい出す神事が行なわれた。
黒鰻が姿を見せると雨、白鰻が出れば日照りが続き、
蟹が出れば大風が吹くといわれている。
大水上神社 うなぎ淵大水上神社 うなぎ淵大水上神社 うなぎ淵

さらに奥に進んで、こんな階段を上るん。
大水上神社

そしたらあるんがー、「龍王社」
石の上に祠があるんでー
大水上神社 龍王社

3か所目は、「高屋神社 本宮」
観音寺市を一望できる稲積(いなづみ) 山の山頂にある神社で、
別名「桜の宮」とも呼ばれとるん。

春のちょうさでも有名なとこ。
稲積山位置図

ここから、歩くん〜
150メートルぐらい。
高屋神社 本宮登り口高屋神社 本宮 参道

参道にこんな碑があるよー。
高屋神社 本宮 参道高屋神社 本宮 参道

途中の展望台?から。
きれいやろー
高屋神社 参道 展望台高屋神社 参道からの景色

そして、到着!
高屋神社 本宮 拝殿

お参りおわってな、振り返ってびっくり!!
とってもきれいな景色♪
高屋神社 本宮からの景色高屋神社 本宮からの景色

三豊を堪能したよー^m^

2014/6/7
posted by まちぐる at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月01日

さぬき百景巡り@

今日は、香川のさぬき百景巡り第一弾って
ことで、2か所行ってきたーw

まずは、「船隠し(ふなかくし)」
高松市庵治町にある、ここは、地名も「船隠」。
船隠し船隠し船隠し

源平合戦の時に、平家は源氏の軍船が
必ず海上から攻めてくると予想して、この入り江に、
平家の軍船を隠していた事に由来するんやってw

確かに入り江で、ええ隠れ場所かもしれんなー
「でも小さい船じゃないと見えるなw」
そう ぷらりんがいよったw

庵治漁港がみえたー
景色もいいし、水も澄んできれいやったー
庵治漁港

2か所目は「竹居観音(たけいかんのん)」
高松市庵治町竹居ですー


竹居岬は、四国の最北端とされとって、
瀬戸内海国立公園に属するん。

北緯34度23分・東経134度8分の四国最北端を示す
時計のモニュメントがあるんやけど、
実は一つ西にある岬(北緯34度24分1秒 東経134度8分11秒 )
らしいw
竹居岬
このモニュメントに向かって左に進むと、
竹居観音寺 本堂があるん。
竹居観音寺 本堂竹居観音寺 本堂

そしてさらに奥へ、岩窟への道へいくんw
竹居観音寺 岩窟への道

さぬき百景の石碑があったー。
竹居観音 さぬき百景

子松橋を渡って、海の端を歩いていくん。
竹居観音 子松橋

こんな海のすぐそばに鳥居(*'▽')
はじめてみたわー
竹居観音 鳥居


さらにさらに進むと、岩窟!
竹居観音 長命之橋竹居観音寺  岩窟

きれいに橋が整備されとんやけど、
海の上を歩いてるわけで、ぷらりんはとっても
怖かったらしいw
橋がつく前はは潮が引いた時に砂浜沿いに移動し、
岩窟に登ってお参りしよったんやってー!

竹居観音寺岩窟に到着!
中は撮影禁止やったけん、撮ってないんw
竹居観音寺  岩窟

岩窟から見ると、竹居海岸がみえるんw
砂浜も海の水もとってもきれいだよー♪
竹居海岸


より大きな地図で さぬき百景 を表示

2014/6/1
posted by まちぐる at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする