2014年04月23日

飯野山の日

4月22日は、丸亀の「飯野山の日」なん。 標高が422メートルやから、それにちなんでみたい。

そして、その4月22日の4:22出発で 山頂を目指そう!というイベントに 久次郎さんが是非!参加したいというので お供してきたん〜

4時前に、丸亀側の登山ルートにある 丸亀野外活動センターに集合したんやけど、 まだ真っ暗。。。

でも、久次郎さん、気合満点ですw
飯野山の日飯野山の日

4時22分に決起大会?みたいなんして出発〜

朝早いにもかかわらず、多くの人がきとって 130人ぐらいが山頂を目指したみたい。
飯野山の日

それでは上がれんやろ?
無理やわ
と周りの人たちに言われながらも、ひたすら歩く久次郎さん。
飯野山の日

かつて、7月の暑い中、金毘羅さんの本宮まで そして、春には国指定史跡の西長尾城跡がある 城山(標高375.2m)にもあがってるから、脚力には 自信があるんやけど、なんせ暗くて 足元が見えないので、苦労しながら久次郎さん 山頂を目指したん。

曇っていたからかな? 山がこんな風にきれいに見えたよー
飯野山の日

先に上った、既に下ってきてたみんなに 声をかけてもらいながら〜
飯野山の日飯野山の日

山頂に到着した時には
ほんまに上がってきたんやなー
よう頑張ったなーー」と声があがってたん♪

飯野山の日

八重桜がきれいに咲いてたよー。
飯野山の日

ふとみると、こんな標識があったけん 行ってきたー
飯野山の日 おじょもの足跡

大きな石があって、おじょもの足跡って書いとるw
飯野山の日 おじょもの足跡

飯野山には、こんな伝説があるんやってー

<おじょも伝説>

おじょもとはこの地方に伝わる伝説で巨人のことなんじゃ。 昔々その昔、山を造るのが得意なおじょもがおっての、海を渡った長旅の疲れからか、 天秤棒で担いだ後のふごをひっくりかえして、城山と常山ができたんじゃ。 前のふごは丁寧に移してできたんが飯ノ山なんじゃ。 ほんで、足跡が南西にある事から飯ノ山と象頭山を跨いで小便をしてできたんが 土器川と言う人もいるそうじゃ。

こんぴらさん(琴平山)の奥の院にも、もう片方(左足)のおじょもの足跡があるみたいw

少し休憩〜
飯野山の日

下山した時には、 拍手が沸きあがってたーー♪
飯野山の日

お接待のおうどんをいただきました〜
飯野山の日

こんな石みつけたよー。
飯野山の日

そうそう、飯野山の写真がないんで、別の日のやけど〜
飯野山

飯野山は、丸亀市と坂出市にまたがる正確には標高421.9mの山で、 毎年2回 4月中旬と8月下旬に
宮池から Wダイヤモンド富士って現象が見られるん。
宮池 Wダイヤモンド富士

それもお勧めですー

2014/4/22
ラベル:ゆるキャラ
posted by まちぐる at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 取材日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする